安全な機械輸送・自動車部品輸送なら茨城県石岡市の常南運送株式会社へご依頼ください

2023年度のわが社の運輸安全マネジメントの取り組みについて
期 間:2023年4月1日〜2024年3月31日
常南運送株式会社 本社営業所 代表者名 渡辺知希

安全は日常業務における基本動作の徹底
社内掲示板及び自社ホームページにて周知
1)人身事故ゼロ
2)エコドライブの推進と継続 対前年比2%削減
1)月次安全会議の実施(毎月第4土曜日)
2)外部教育研修の積極的参加
(交通事故防止講習会、エコドライブ講習会)
3)管理者の現場巡視による指導教育の徹底
4)ナスバネット導入による「運転者適性診断」の社内受診化
1)月次安全会議内における意見交換
2)対面点呼時(運行前及び運行後)
3)管理者による定期個人面談
2023年度の内部監査を2024年2月に予定。
問題点等の結果は後日、社内掲示板に掲示する。
2022年度の内部監査により把握した問題点の改善方法を後日、社内掲示板に掲示する。
1)自動車事故報告規則に規定する事故
 □2022年度0件→0件達成

2)エコドライブの推進
 □対前年比2%削減→2%削減達成
「飲酒運転を絶対にしないさせないゆるさない。」
最新のアルコールチェックシステムで安全管理。当社導入のアルコールチェックシステムとは携帯電話のテレビ電話機能と専用ソフトを活用し、遠隔地にいるドライバーと点呼を可能とします。また、アルコールチェッカーと携帯電話を接続することで、管理者はドライバーのリアルタイムな映像とともに、アルコールの測定値を確認できます。常南運送では安全な運送をお約束いたします。
遠隔地においても、テレビ電話で本人の顔を見ながらの健康状態や飲酒状況の確認が可能です。
アルコールチェッカーで測った値をセンター側に自動的に送信。飲酒状況や正確な測定結果をリアルタイムに確認でき、速やかな対応が可能です。
遠隔測定モードと拠点測定モードの2機能を備えているため、テレビ電話による、車両側と営業所間での遠隔点呼に加え、営業所での出発前点呼でのアルコールチェックも可能です。
2007年4月1日より貨物自動車運送事業輸送安全規則が改定され、「IT点呼」が認められました。これによって営業所に設置されたカメラで、離れた営業所にいる運転者の状況確認ができ、かつ飲酒の測定結果を記録・確認できるなど、「IT点呼」に定められた機能に対応。
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し公表する制度です。
当社では駐車場を24時間監視する監視カメラを設置しており、車両や積荷をパソコンや携帯電話にて常時、監視・管理を行っております。
当社では車両や積荷の盗難を防ぐために最善をつくしております。
当社では、ナスバネットを利用し乗務員の運転適性診断を行っております。
適性診断の結果に基づき、各個人の持っている長所、短所を見出し、運転におけるそれぞれのくせに応じた対処法を指導教育することで、運転レベルの向上に努めております。
【自動車保険】対人賠償:無制限 対物賠償:無制限
【貨物賠償責任保険】1,000万円
Copyright (C) 2017 JONAN EXPRESS Co.,Ltd. All Rights Reserved.